昨年、作家の蝶野 秀紀 さんが中心となり広島の呉服店「かしわや入江」さんで開催されましたチャリティー企画の売り上げを、
輪島塗りの職人のグループ「輪島の未来のために」に寄付してくださいました。
こんどは辻正尭がかしわや入江さんで行われる
『能登支援キッカケ作品展 2025』で作品を展示することになりました。
会期は2/14(金)〜24(月 祝日)
以下、かしわや入江さんのインスタグラムより

‥‥‥‥
昨年(令和6年)の1月1日に発生した能登半島地震
復興がこれからという9月には豪雨災害と
能登の方々は未だ先が見えない日々が続いているそうです。
かしわや入江は昨年の2月
被害に遭われた伝統工芸「輪島塗」を絶やさないために活動する「輪島の未来のために」さんへ支援するチャリティー企画展を
ご協力いただける作り手の皆さんのお力を借りて開催致しました。
沢山のお客様のご協力により、わずか2日で終了した作品展ですが
そこで繋がった広島の作り手の方々と今年も開催致します。
今回は、「輪島の未来のために」のお一人「辻 正尭」さんの作品も輪島から届けていただき
Instagram Liveで色々とお話をお聞きする機会を予定しています。
ご協力いただく作り手の皆さんの作品も合わせて
色々と手にとってご覧いただけると嬉しいです。
何がきっかけで繋がるか分からない世の中ですが
自分の行動一つが誰かのためになる
その素敵な循環が小さくても
ずっと続く事を願い
これからも続けていきたい作品展です。
直前のご案内ですが、沢山のご来場をお待ちしております。
*前回、ご支援・メッセージをいただく際にお名前を頂戴したお客様には些細なプレゼントをご用意していますので
ご来場した際にお伝え下さると幸いです。
*今回も売上の一部を「輪島の未来のために」さんへの支援金にさせていただきます。
*作品が無くなり次第、作品展を終了する場合がございます。
=========================================
『能登支援キッカケ作品展 2025』
会期 2/14(金)〜24(月 祝日)
時間 11:00〜19:00
場所 かしわや入江 (広島市安佐北区可部3-46-24)
ご協力いただく作り手の皆さま
○藤川 稔 (陶器) @minorufujika
○佐々木 しず (陶器) @sizusasaki
○小林 亮二 (ガラス) @coba_luto_glass_labo
○蝶野 秀紀 (漆器) @chono.hideki
○辻 正尭 (漆器) @masataka.tuji
辻 正尭さんとのInstagram Live
2/16(日) 13:00〜
蝶野さんと色々とお話を聞きたいと思います。
是非、会場で一緒にお聞き下さい。
‥‥‥‥
以上、かしわや入江さんのインスタグラムより引用させていただきました。
当日辻は広島の会場にはいけませんが、
会期中2月16日の13時より、蝶野秀紀さんとのインスタライブを通して
みなさまにお会いできるのを楽しみにしています。
このような機会をいただきましたこと、心から感謝いたします。